始めにココを、読まなければならない理由とは?

始めにココを、読まなければならない理由とは?

 

 

 

はじめまして、

masapi21(まさぴ21)です。(^_^)/

 

まずは、こんなへんてこりんなサイトにお越しくださいまして、

本当に有難う御座います。<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

「暇なん?」

 

 

 

 

 

 

あなたがどんなキーワードでこのサイトに辿り着いてくれたのか、

さっぱり分かりませんが、これも1つの大切なご縁やと思います。

有難う御座います!(^o^)

 

 

 

 

 

 

早速ですが、このサイトについてです。

このサイトは、47歳にもなった大阪のただのおっさんが、←ちょっとだけイケめん。( ^)o(^ )

今までなんやかんやあって、くたびれた中で、色々もがいて、

んじゃあ、楽しく生きて行く為に、とか、自分を変えるには?とか試行錯誤し、

色々と気が付いた事なんかを、「あれやこれや考えてしんどいなぁ~」って思って過ごしてる人に、

自分の場合はこんな感じで対処してみたよーってのを、ちょっと位役にたったらいいなぁ~って気持ちで、

関西弁でてきとーに綴ってます。
(※効果には個人差があります。)

 

 

ですので、関西弁が嫌いな人は別に見なくてもいいし、

書いてある事が正しいとか間違いとかありません。(^o^)

100%正しい事を言えるほど偉い人でもありませんし、

なんか一芸に秀でた人でもありません。

 

 

ただ、自分がしんどいなぁ~とか変わりたいなぁ~とか思って、

自分なりにもがいてみて思ったのは、
1 大事な部分って案外似た様な点である事。
2 伝え方が難しかったりする事。

です。

 

 

 

 

同じ事でも、分野によっては

「心がけ」と表現したり、「マインド」と表現したり、

下手したらこれを「○○の法則と言う」って難しい専門用語が出てきたり。。

そんな部分が多々あります。

 

学ぶとか気付き1つとっても入口が、

「芸術」やったり

「スピリチュアル」やったり、

「心理学」やったり、

「本」やったり

「ネット」やったり、

「宗教」やったり、

「自然」やったり、

「誰か」やったり、

「ただの大阪のおっさん」やったり、←僕、ここ!(^o^)

と山ほどあります。

 

 

 

 

 

でも、気付くといった点で言うと、僕個人的には、

もっと気楽でも良いと思うし、顔をしかめて難しい本を睨み付けて学んでも、

となりのおっさんにポロッと教えてもらっても、

その時の自分が、「これ、ええ事聞いたかも!」って思えたら、

それは、1つの「気付き」なんじゃないのかな?って思うのです。(^o^)

 

 

 

 

 

大事な部分って案外どの分野でも形を変えて言われてたりしませんか?

 

 

 

 

それを自分が体験したり、気が付いた事を、

出来るだけ軟らかく書く事によって、

読んでくれているあなたが、「お!こんな見方もあるんか?」って思えて、

ふと、楽になれたり、変われたりしたらええかも!って思って書いてます。

 

 

 

 

 

目的めいたもんとしたら、

 

悩んで、迷って、くたばってる人が、

 

使用前:「もう、マジあきませんわ。。」から、

 

使用後:「かかってこいや!」に、

 

変化するお手伝いが出来たらいいかなぁ~って思っています。(^o^)

 

 

 

 

 

 

大事な部分って 案外似てるから、

それ、あの本の誰それさんも書いてたな!

みたいな事も出てくるかもしれません。

でも、その伝え方では分からない人もいるし、

その時には気付かない事も多々あります。
(同じ様な内容を何回も切り口変えて書いてたりもします。)

 

 

 

 

人によったらそんな事くらい知ってるよ!って事もあると思います。

知ってるよ!って事ほど、

「それじゃあ、誰にでも分かるように説明して!」ってなった時、案外出来ないものです。

それこそ、ホントに向き合うべき時だったり課題じゃないかなぁ?って思います。

「噛み砕いて説明出来ない事は、分かってるのではなくて、分かってる つ も り」だと思うのです。(^o^)

 

 

 

 

 

 

 

同じ映画や本を見ても、見た時や自分の受け取れる器によって意見は変わります。

ですので、短期でそれが良いとか、それは間違ってるとか討論する気は全くありません。

自分の中では、自分がしてきた体験を通して、

どこかの誰かが、偶々見たこのサイトの文章で、

何かを感じたり、きっかけを作れる場となればいいなって思っています。

 

 

 

 

 

 

 

そう、何となく聞いてたラジオから流れてきた音楽に、

励まされたり、気付きを貰えたりする様にです。

 

 

 

 

 

 

 

あなたにとってメリットがあると思うなら読んで頂けたら嬉しいし、

つまらないなって思うのだったら、他の素敵なサイトを見れば良いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

日々、嫌でも成長していくのと、人って変わるので、

誤字、脱字、矛盾なども多々ありますが、

たとえ、それが間違った内容だったとしても、

「その時の自分はそう思った」って部分を残したいのと、

「人によって食いつく部分は全く違う」から敢えて残してあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

特にちんねん日和のコンテンツや悩める君への部分は、

過去コンテンツに当たるのでへんてこりんな事も書いてあります。

でも、そのへんてこりんな部分だからこそ、

お!って気が付く時もあると思うのです。(^o^)

 

 

 

 

 

 

 

 

実はサイト運営歴は案外長くて20年近く色々とやってます。

初めての時は気が付いた事を普段ならノートか何かに書いておくのを、

よく分からないままサイトとして残してみました。

 

 

 

 

 

 

 

面白おかしく書いてちょっぴりファンも出来て、

うつ病主体の内容に変わっていって、

ちんねん日和に改名しホントに素晴らしい人達と出会いました。

 

 

 

 

 

 

 

数年やりましたが、なんだかんだで閉鎖。(^o^)

それ以降は、どちらかと言えば自分自身のサイト作りよりも、

業務的なサイト作りを優先して、自分自身のサイトは、

その内やろうと中々タイミングが掴めませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

それがある日、「んーやっぱ作りたいかもな?」と作成するも、

何かイマイチで失敗。(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

今回ちょっと別角度からもやってみようと、

メインのコンテンツ「今更気付きましてん!」とかを追加しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

1人でいる事に困りはしないし、それなりに生きてるんだけど、

なんかちょっとしたもやもやがあるんよねーとか、

自分を変えたいんだけどしっくりこない方の、

役に立ったら良いかもなって思って書いてます。

 

 

 

 

 

 

 

「結果的にあなたがなんやメリットを感じれたら、それでええんですわ。」(^o^)

 

 

 

 

 

 

 

 

書く方も、出来るだけ力を抜いて書いているので、

見てくれているあなたも力を抜いて、

「あぁ、こいつはこう思ったんだな!」って位で見て貰えたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

人は、何もしていないと思いながらも、

気が付いたら誰かを支えていたり、

支えられたりしているものなんだなぁと以前のサイト運営で学びました。

 

 

 

 

 

 

非力な自分には、これくらいしか出来る事は見当たらないけど、

それでも、繋がってくれて、そこから何か気付きを得てもらえたら、

これほど良かったと思える事はありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

何となく気になった。。

 

 

 

 

 

 

 

そこから目を逸らさない事が、

一番メッセージを受け取るチャンスだと思っています。

十数年前には想像もしなかった自分が、

今できる事を残したいと思っているので、

いつまで続くかも不透明ですが、

1人でも多くの方達と繋がりを持てたらなぁっと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本来ならすれ違い、視界にすら入らなかったであろう人同士が、

何かのきっかけで、ふと立ち止まり、相手を認識する。

それだけでも、十分意味のある事だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

大したコンテンツもないかもしれませんし、期待されても困ります。

只々、以前サイト運営をやっていた頃の様な、素敵な出会い。

あの頃出会った人達と過ごしたあの時の様に、

素敵な時間を過ごせればと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

読んでくれて有難う!

 

繋がってくれて有難う!

 

 

 

 

 

 

 

 

masapi21(まさぴ21)(^o^)

 

 

 

 

 

 

ちょっとくらい役に立ったかもって思ったら、
是非、他の誰かにもいいね!ツイートなどお好きな方法で、
教えてあげてもろたら超幸せです。( ^)o(^ )

 

良い評価は餌にしますし、何もないとすねてすぐ辞めます。
1日1記事を目標にしますが、気分屋なので変わるかもです。

 

コメントやらは他でも勝手に使う事があります。テヘッ。
あと、サイト自体はリンクフリーです。
お気軽にどうぞ!
PS あ、「始めにココを、読まなければならない理由とは?」←自分でてきとーに考えて下さい。(はぁーと)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

本家ブログ:https://masapi21.com/

抜粋アメブロ版「ひっしのぱっちもほどほどに」:https://ameblo.jp/masapi21blog

FBページ:https://www.facebook.com/masapi21world/

Twitter:https://twitter.com/masapi21blog

Instagram:https://www.instagram.com/masapi21/

応援大歓迎!大切に使わさせて頂きます!
https://paypal.me/masapi21?locale.x=ja_JP

基本マイペースでSNS系のDMとかあんまり見てないです。

お急ぎの場合はブログ記事内コメント又は以下お問い合わせフォームをお使い下さい。

お仕事やお問い合わせ:https://masapi21.com/mail/

 

 

 

 

 

 

masapi21(まさぴ21)

サイト管理人 masapi21(まさぴ21) 下手くそながら一生懸命生きてます。今日もあなたと繋がれる事に最大限の感謝を致します。ありがとう!

Share
Published by
masapi21(まさぴ21)

Recent Posts

破壊と再生に怖がり過ぎ

最近破壊と再生が起こるなどと言…

2週間 ago

どうしても出来ない

どうしても出来ないことはありま…

2週間 ago

「面白い」が分からない時に必要なものとは?

いつの間にか忘れてしまっている…

2週間 ago

無駄に頑張りすぎてしまうあなたへ

疲れ果ててしまうまで頑張りすぎ…

2週間 ago

悪口を言っているときの自分

極力悪口は言わないようにしてい…

2週間 ago

人気者にはなれない属性

誰が喜ぶのか不明確 他人の評価…

2週間 ago