僕たちは様々なものを手に入れた

飛行機を手に入れ遠い国にも行けるようになった

洗濯機を手に入れ手洗いすることもなくなった

電子レンジを手に入れ長時間鍋の前にいなくてもよくなった

そんな風に時間を短縮する為のツールを次々と開発し

そして当たり前に使っている

そうやって作った人間の為の時間

一体何に消費していますか?

タイムパフォーマンスやコストパフォーマンスを追及する事は悪いことではないと思います

ロスを削減するのも悪いことではないと思います

しかしその代わりに本当に大切なものを失っていないでしょうか?

・素晴らしい発見

・面白い体験

・知らなかった世界

そういったものたちは一見無駄と思える中に潜んでいます

ラットになっていないだろうか?

回し車を一生懸命走り続けるラットと

それを楽しそうに見ている人間

今のあなたはどちら側にいるのでしょう?

目の前のやることで精一杯

他人にやってもらって自分は好きなことをする

これをお金持ちやエリート達と貧乏人に置き換えて考えてみましょう

所謂エリートと言われる人たちはこぞって瞑想をします

アメリカの有名企業などでは会社に取り入れる程です

瞑想やマインドフルネスは一切何もしませんし何も生み出しません

考えようによっては無駄の境地です

何故それをするのか?

彼らは止まることの重要性やそこから得られるものの凄さを認識しているからです

私たちが折角作り出した時間

今あなたはそれを何に使っていますか?

何でも手に入る世の中だからこそ
決して失ってはいけないものがある

以下に関連する記事があります

興味があればお読みください

ここまでお読みいただき有難うございました

24万円の使い道

24万円の使い道 臨時収入で24万円貰ったとするわな? (24枚ないやん!の図) さて、臨時収入で24万円貰ったとするわな? あなたなら何に使うやろか? やりたかったコレを…

コメントを残す